« 世間は4連休… | トップページ | いまが大事… Never give up »

2020年10月28日 (水)

3連戦を終え…

01_20201029142601
メンバー




10月4日、関東大学ラグビーリーグ戦・対抗戦が開幕。
(コロナ禍で試合が行なわれたことに感謝します。)
専修大学ラグビー部の初戦は、昨年菅平で惜敗した大東文化大学。

今季は…?!
開幕戦、無観客で行なわれた熊谷ラグビー場Bグラウンド。
終盤まで3点差の攻防もNO,8原のトライで突き放し、29-19で勝利。
大東大戦勝利は24年ぶりとのこと。
専大復活の兆し!
関東協会MOMはNO,8原
チームMVP:CTB平山
監督賞:WTB花田


この勢いで流経大戦に挑んだが…、前半終盤の連続失トライで勝負あり。
後半は五分五分で戦えていただけに…、2戦1勝1敗。
(無観客/流経大グラウンド)
チームMVP:CTB夏井
監督賞:FL春口

 

03_20201029142701
Team MVP 夏井
提供:グラヴュール磐田



04_20201029142701
監督賞 春口



05_20201029142701



06_20201029142701



07_20201029142701




3連戦目の相手は日大。昨季リーグ2位、大学選手権ベスト8。

劣勢だった前半を3-10で折り返すと、後半先に取ったのは専大。
ゴールも決まり10-10の同点で残り30分。
ここからロスタイムまでに3トライ献上し10-29でノーサイド。
3戦を終え、現在1勝2敗。
(有料試合/江戸川区陸上競技場)
チームMVP:CTB平山
監督賞:LO久次米



08_20201029142701
日大戦
Team MVP 平山
監督賞 久次米



09_20201029142701
副賞 米10kg
提供:棚谷(専大OBご父兄)



10_20201029142701
日大戦!
小栗トライ




昨年度活躍した選手たち(5名トップリーグ入り)はもういない。
来季トップリーグに行く選手もいない。
そんなチーム状況でもひとりひとりが身体を張ってチームの為に、チームの代表として戦っている。
FWの平均体重は現在98㎏。今季1番重い帝京大学さんより約10㎏(平均108㎏)をも下回る。
それでもスクラムは押されることはなく、むしろ押している。
その結果が前半戦の上位チーム相手に対しても引けを取らず、最後まで専修プライドを持って戦えているのだ。

だからこの2戦、フワッとした時間帯がもったいなかった。
共に80分のウチの10分足らず…。
その時間帯だけ凌ぐことで失点(連続トライ)は防げたし、トライも取れたはず…。

目標でもある「大学選手権」に出場する為にはリーグ3位以内が条件。
今週の相手はリーグ戦2連覇中の強豪、東海大学。
今週はこの試合に全てをかけるつもりで挑みたい。
メンバーはもちろん、みんながいま以上に練習から100%集中して挑めば、必ず先が見えてくる。
いまこそポジティブな言動や行動を意識したい。

千載一遇のチャンス、
2年ぶりの秩父宮ラグビー場をホームに、新たな歴史を作る為にも…。
10月31日(14:00KO)は気持ちのこもった専大ラグビーを披露します。


※ ジュニア選手権中止…
コロナの影響も有り、ジュニア(Bチーム)選手権が中止となった。
よって、10月は日大、明治と共に1試合ずつ試合(ノーサイド)、
11月は大塚刷毛、帝京、慶應と1試合ずつ練習試合を予定しています。
(全て無観客)

 

ps,専大駅伝部、7年ぶりに箱根駅伝出場!

https://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00011796.html

https://www.rikujyokyogi.co.jp/archives/14656

 



㎰,photo diary



11_20201029142701
10/4 開幕大東大戦!



12_20201029142701
WTB花田!



13_20201029142701
MOM :NO ,8 原!



14_20201029142701
HO小栗がトライ!



15_20201029142701
ルーキー初先発、WTB飯塚!



16_20201029142701
10/4 開幕戦/熊谷ラグビー場Bグラウンド



02_20201029142701
10/6 meeting
Team MVP 平山
監督賞 花田



17_20201029142701
10/8 SC後、朝食

 

|


« 世間は4連休… | トップページ | いまが大事… Never give up »

コメント

いよいよですね。今、単身で釧路にいますが、今上京しました。今年は上位チームに善戦でないでしょうか。今日も頑張ってください。

投稿: 福士 | 2020年10月31日 (土) 12時20分

昨日は完敗。
出直しです。
ここまでやられると、あとは浮上しかありません。
この2週間、しっかり立て直し、
残り3戦、ひとつずつ一戦必勝で戦います。

投稿: Wata | 2020年11月 1日 (日) 08時15分

前半戦、ご苦労様でした。他チームに外国人選手などが、いる中、専修はよく頑張っていると思います。それぞれが、チームの為に体を張って、プレーすること、頭で解っていても、体がなかなか動かないということも正直、あるかと思います。そこを、コーチ、監督の首脳陣が、諦めずに、指導されていることは、日々の生活の中や、毎日努力して、精進していくしかないかと。近道は、決して無く、コツコツと取り組んでいくしかないと思います。それは、毎年見ていて、村田さんを初め、専修大学ラグビー部をサポートしている全ての方のベクトルが常に向いていることは、ブログを見ていても解ります。コツコツとやっていたら、きっとチャンスは訪れ、最後は納得のいく、結果が生まれます。後の試合、日々の取り組んできた、練習の成果を十分に生かされ、大学選手権出場に向けて、頑張って下さい。期待しております。

投稿: 京都のミスターK | 2020年11月 4日 (水) 10時00分

東海大戦完敗でしたが、点差以上に選手たちは最後まで諦めずに良く戦いました。毎年、成長しています。強くなるためには毎日コツコツと同じルーティンを前提に継続できているか?規則正しい生活を送れているか?練習で100%出し切り、しっかり食事を取って自身をケアし、充分な休息が取れているか?
20,30,50%、このバランスが大事です!
後半戦、やってくれるでしょう…。
期待しかありません!

投稿: Wata | 2020年11月 8日 (日) 06時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)