ラグビーに恩返し!
7/20付 東京中日スポーツ
引退して7人制日本代表監督を4年間、専修大学の監督を7年間経て、今季8年目を迎える。指導者としては合計12年目となる。
先日RJ大友氏の取材があり、先週末土曜日のトーチュースポーツ紙にて裏一面で取り上げて頂いた。1995年のワールドカップ南アフリカ大会期間中に試合に出ていない選手数名でラグビー普及活動に行ったときの事で、もう24年前の話だ。
そのときの写真を見て驚いた。私がウォームアップで相撲の四股を踏んでいる写真が掲載されているが、24年も前から四股をやっていたんだなぁ、とつくづく実感。いまも普及活動に行った時にはやっているからだ。ひとつのパフォーマンスでもあり、真上近くまで高く上げるだけで子どもたちはおーっと歓声が沸き、降ろしたときに’よいしょ’とかけ声をかけるとみんな喜んで真似をする。これでつかみはOKとなる。
あれから24年、私は日本のみならず海外でもどれだけの場所で、ラグビー普及活動をやってきたのだろう・・・。もちろんこれからも続くだろうし、子どもたちだけでなく、大人の方々にも一緒に汗をかいてもらって継続していかなければならない。「報恩奉仕」、人のため、そして自分のためにも・・・。
※専大ラグビー 1929-2019
https://www.wata888.net/column/20190710.html
※専修大学ラグビー部7/7 news
http://www.senshurugby.com/topics_detail1/id=418
【専修大学は2020年に創立140周年を迎えます】
PS,Photo Diary
1999 平尾JAPAN ジェイミージョセフ監督激励会‼︎
6/22 専修C vs 大塚刷毛
SO北田(専大OB) 等に翻弄される…、完敗
2019 ユース大会 7人制ラグビー初の金メダル!
ムードメーカー野口宜裕
![]() |
|
最近のコメント