2017 Joyeux Noël
今年もあと僅か、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私は入替戦に勝利してから約2週間、体調管理に注意しつつ、今シーズンの反省をしています。
今季は3年ぶりに1部再昇格した事で、ジュニアのトップ10入り含め、来季全ての試合が現時点で格上との勝負になります。
チームは勝利後3日間の完全オフを経て、ストレングストレーニングを再開。ウェイト中心に週末は、野球部・テニス部と共に地域清掃活動(伊勢原市)や消防訓練を行ったり、体育寮内やトレセン、倉庫の大掃除をしたりと充実した毎日になりました。
最終日(土曜日)は体幹トレーニングで年内のトレーニングを終了。
私は帯同できる日はチームを見つつ、挨拶回りや理事長役員報告会、またスカウト活動も再開し、先日は福岡まで行って来ました。
日曜日には日帰りで磐田ヤマハスタジアムへ、ヤマハvsパナソニック戦を地元静岡SBS放送にて生解説。どこへ行っても一言目には「おめでとう」と声をかけて頂き、勝利の余韻も改めて身の引き締まる思いです。
伊勢原体育寮も本日御用納め。事務職員さん、用務員さん、給食員さん、栄養士さんに今季一年間のお礼と感謝の辞を述べてランチ会。皆さまからも一言ずついただき、大東コーチの一本締めでお開き。
本当に一年間ありがとうございました。
伊勢原体育寮御用納め
最後は一本締め!
石川SC、竹内会長!
2018年「不易流行」、専修大学体育会ラグビー部、並びに家族一同、さらなる飛躍の年をと声に出して誓い、新たな目標に向かって日々精進・日々感謝しながらひとつずつ達成していきます。
伊勢原スタッフありがとう!
次は1/27納会、スポット他全スタッフ集合‼
※ 家族の支え
妻と4姉妹のサポートなしには語れなかった今年の結果。
長女は大学1年生「マネージャーになりたい」と言って来たのが今年1月。「厳しい現実もあるよ」、と伝えたが、妻も賛成しラグビー部のマネージャーになった。そして今季ジュニア含む公式戦全ての勝利に貢献?!
次女は高校2年生、体操では全日本ジュニア選手権に出場し、団体銅メダル獲得に貢献?!
三女は中学3年生、同じく部活でレギュラーとして団体戦に出場し活躍?!。
4女は小学4年生、たまに一緒に公園でラグビーをやっていたが、先週とうとう「体操やる」と言い出して次女と同じクラブに所属。
妻のスポーツに対する姿勢と愛が家族をひとつにして支え合っている。
結婚20周年の今季は「一部復帰」という最高のカタチで締めくくられた。
妻と子どもたちへ、心よりありがとう。
来季もよろしくお願いします。
さんたさんへ
おげんきでしたか?
ps,photo diary
12/16 地域清掃活動
伊勢原駅〜体育寮まで約45分間
野球ラグビーテニスで200名
12/19
今季ラスト 竹内セッション
ラストミーティング
12/21
SHスキル指導
12/23
ヤマハ甲斐カメラマン♪
![]() |
|
最近のコメント