半年経過・・・
新チームになって半年。
昨年の12月から1月にかけては大東コーチ、寺井トレーナーの下、身体のベース作りに専念。
2月から3月は週6回、1時間のウェイトセッション中、2回(/週)は竹内ストレングスコーチによる下半身中心メニューでフィジカル強化。
そして4月から5月は、オープン戦が入ってきたので週5回のウェイトセッションにして、1回(/週)は竹内氏下半身メニューでベースアップ。
残りの4日間は新しく入った石川SCによるメニューで更なるフィジカルアップを図って・・・。
その結果、試合にも少しずつ成果が表われてきた。
ラグビーにフィジカルが必要なことは百も承知だが、選手が本気になって取り組まないと強くなれない。
しかし、今年は本気でみんなが強くなろうとしている。
理由は色々あるが、いまこのまま継続していけば、間違いなく強くなる。
それに伴い、ラグビースキルの習得、専修ラグビーへの追求。
最終的にはしっかり点を取って、点数を取らせないディフェンス力が鍵となる。
いまはアタックしかやっていないが、アタックは今のところトライは取れているし成果が出てきている。
いまのアタックを継続することで、必然的にディフェンストレーニングにもなっていることも事実だが・・・。
AチームからCチームまで誰がどこに入っても同じアタックができるようになるまでにはもう少し時間がかかる。
しかし、やっていることは同じ、あとは精度や感覚、状況判断やスキルの問題。
いままでのアタックスキルを継続しつつ、来月からは少しずつディフェンストレーニングを入れていきます。
そして夏合宿終盤までには完璧なDFを作り上げ、今季の専修ラグビーを構築します。
※ 日体大戦結果(2連勝!)【詳細はこちら】
4年生が就活で不在も、たくさんの選手にアピール(活躍)できるチャンスあり(今週も・・・)!!
ゼリーやバー等の差し入れもありがとうございます♪(伊勢原栄養士さんより)
水曜日木曜日金曜日は早朝5:20から3セッションのS&Cトレーニング!
PS.Photo Diary
![]() |
|
最近のコメント