日体大戦!
春季大会第4節、日体大戦が伊勢原人工芝グラウンドで行われました。
メンバーは初めてホワイト&グリーンのジャージを着る選手が数名いたほど入れ替わり13時キックオフ!
前半風上に立った専修は確実に陣地を取って攻めるもなかなか得点に成らず、我慢の時間が続きます。
それでも前半を2トライ1ゴール2PGの18−0で折り返すと、後半も追加トライで25−0。
しかし、終盤は攻め込まれるシーンが多く、1トライを献上。
また残り10分弱を14人(全員交代した後に怪我で退場)で戦うことになりましたが、途中出場のWTB松永が抜け出しトライ。
30−5でノーサイドを迎えました。
これで春季大会開幕4連勝、勝ち点も24と伸ばして、Cグループでは日大と同率首位(得失点差ではトップ)。
最終戦が日大となるだけに、更に気を引き締めてこの2週間しっかり準備します。
PS. 帝京大戦!
前日にはBCチームが帝京大学と対戦。
B=5(1st 5-19)55
C=7−26(前半40分のみ)
Bチームの前半にはAチームのリザーブやスタメン選手が出場したり、フル出場した新人選手も、本日リザーブから出場したりと毎週選手全員で戦っています。
そして、今年も学ぶ所がたくさんありました。
帝京大学さん、岩出監督、斉藤コーチ、ありがとうございました。
※ 試合が一番のトレーニング!
先週は、全仏オープンでクルム伊達選手をサポートしていたスズヤ鍼灸治療院(静岡浜松新居町)の針灸師・疋田フィジオがフランスから直接伊勢原体育寮に合流し選手のケア。
私がヤマハ時代の7年間、地元磐田でたいへんお世話になったトレーナーであり、妻の同級生(東京衛生学園専門学校)でもあります。
そのクルム伊達選手がダブルスで初戦を突破すると、疋田フィジオもホッと胸を撫で下ろしていました。
次回は夏合宿??、宜しくお願いいたします。
スズヤ鍼灸治療院 院長 疋田大輔氏!
※ 秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞受賞!
(菊幸一・山口香 研究班)
私も筑波大大学院SHP専攻OBとして参加。
受賞された先生方には大学院時代の二年間たいへんお世話になりました。
おめでとうございます♪
![]() |
|
最近のコメント