« 関東学院戦・・・ | トップページ | 伊勢原体育寮... »

2014年6月 9日 (月)

早稲田戦、ジャパンセブンズ!!

Top


先週末は2日連続で雨でしたが、もちろん試合は行なわれました。
土曜日は早稲田戦、一試合目は新人チーム同士の戦い!
前半こそ14−12とリードして折り返したものの、後半は2トライ連取され12−24でノーサイド。
勝てる試合を落とした感じだが、新人チームはまとまりもあって将来への手応えを感じた!!


06
写真左:新人FL(HO)吉國貴一、強い!!
写真右:SH激戦区(古川浩太郎)、捌きはジャパンクラス!



2試合目は専修B-早稲田B同士の戦い!

幸先良く先制トライを取りましたが、そこからジワジワと圧力がかかり…。
前半を7-19、後半は0-10、7-29でノーサイド。
もう少し粘れたかなという印象だったが、やはり一対一でのDFとセットプレーの不安定さがそのままスコアになった感じ。
相手は22M内に入ってくればラインアウトモール始め、確実にトライまで結びつけるのに対し、専修は相手陣に入ってからのミスがラインアウト始め多すぎた。
スクラム、キックオフも含め、ここセットプレーの制度を上げなければ成長していくことができない。
雨でも試合はあるので、言い訳はなし。
もっと個人練習していきましょう!!!

07




PS. ジャパンセブンズ2014開幕!

約12年ぶりの秩父宮ラグビー場、セブンズであれ公式試合には変わりない!
先週水曜日、全体ミーティングでジャージ授与式を終え。一人一人決意表明を語ったセブンズメンバー。
練習は2回の朝練と水曜日のみと少なかったが試合当日を迎えた。
学生は初めての秩父宮ラグビー場、ロッカーの広さやグランドの素晴らしさに試合前から感動…?!
初戦はコストカッツで9:30キックオフ。
相手は元セブンズ日本代表外国人選手が3人もいたり、OBの北畑、杉本がスタメンに!
2ヶ月前に行なわれたYC&ACセブンズ大会時と数名チェンジ。
専修も2人の新人を抜擢(その裏で仕事人が2人欠場)!

試合の方は幸先良く立ち上がりに2トライを連取、その後も攻め続けたが、前半終了間際にタックルミスからトライを許し10−5のリードで後半戦へ。
後半立ち上がりのキックオフで奥に蹴られ、その後相手ボールスクラムからPマフィレオに逆転トライを許す。
それでも再逆転トライを取って17−12とリードして残り一分。
お互いシンビンが出て6対6の状況からなかなかボールが奪えず、最後はまたもやマフィレオの個人技でトライを許し万事休す。
17−19でノーサイドを迎えた。

”初勝利が遠い…”

気持ちを切り替えて挑んだコンソレーション(裏トーナメント)初戦、相手は日本代表デベロップメントチーム。大学生を中心としたセブンズの日本代表予備軍だ!
前半開始早々に走られトライを許す。
個人技に勝る相手はシンプルに攻撃をし続け、専修のタックルミスからトライを献上。
ワントライを返したものの…。
ジャパンセブンズ大会がこの時点で終了した。
これがセブンズ!
もったいないではダメ。やはり勝負事には勝たなければ意味がない。
しかし、ここ秩父宮で試合ができた事に感謝し、早くここでできるように今年もチャレンジしていきます!

たくさんのご声援ありがとうございました!!

01

02

03

04

05

|


« 関東学院戦・・・ | トップページ | 伊勢原体育寮... »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)