香港SEVENS
![]() |
|
昨日、次女が小学校を卒業した。
おめでとう♪
PS. ラグビー部も日々スキルアップ!
セブンズ日本代表は、あすから香港セブンズ大会が開幕!!
4年間指揮をとったが、今季のセブンズJAPANも楽しみだ。
今季も、"キャセイパシフィック航空"がスポンサーです。
お疲れさん
東芝納会、府中クラブより
![]() |
|
みなスポ(静岡SBS放送)キャスター時代に特集しました♪
ふたりとも磐田市のヒロインです!
ラグビーあやね&トランポリンはるな
>
【動画】地元掛川さんりーなで全日本優勝!
土曜日は2部練習。
朝練前(9:00)にミーティング!
朝練では大東コーチに小野真司(花園-専修-東芝府中/7's日本代表=香港7'sに8年連続出場)も来て指導。
午後は鈴木洋平(専大松戸-専修-東芝府中-東芝青梅/7's日本代表=フィジー7's参加)も来て午後練習後にセブンズ指導!
午後は14:00から15:30練習
15:30-16:30でセブンズスコッド練習
練習後のユニットトレ!
※ 私は午後からつま恋へ
前職でもある公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団、スポーツ体験&研究助成制度成果発表会に参加。
昨年まではセブンズの日本代表監督を務めていたこともあり(フィジー大会、AUS大会、香港大会等遠征)出られなかったが、今季初めて参加することができた。
今でもこの財団の審査員として名を連ねているが、諸先輩方は凄い人ばかり・・・><。
成果発表会は、私も一昨年前に修士論文発表会で経験したことと同等、PCを使用して発表15分に質疑応答5分と持ち時間が20分間。
スポーツと研究がひとつになり、みんなで質問し、アドバイスを送り、刺激しあう姿を目の当たりにして心が温まった。
また、この財団OBやOGも参加して現状報告、みんな大人になったなあ…!?
今季もこの中からオリンピック・パラリンピックに出場する選手がいると聞く。
第6期生、1年間本当にお疲れ様でした。
第7期生、これから1年間よろしくお願いいたします!!
グループディスカッション!
講師は川谷茂樹氏(北海学園大学法学部教授 スポーツ哲学)
翌日の特別講演は「はやぶさ」の川口淳一郎氏(宇宙工学者、工学博士)
胴上げ
![]() |
|
3月15日は結婚記念日!
今年で16年目(1997年)を迎える。
1997年と言えば、PからGO!!
東芝府中V1、自身社会人7年目にして初優勝の時代!
第2回セブンズワールドカップに出場予定だったが、三洋電機との決勝戦で肋骨を骨折(肺気腫/そのまま入院)。
試合は最後まで出場したが、ウィニングランでは倒れる寸前、試合後の記念撮影も厳しい顔してたな…。
(日本選手権は明治相手に69-7で快勝)
その後社会人は2連覇、日本選手権は3連覇達成。
そしてフランス、バイヨンヌに移籍、となる…。
ちなみに入籍記念日はH8,8,8(1996年)
昨年度と今年度の分、いつ祝おう…!?
水曜日午後練習後のユニットトレ
スクラム一年生トリオ、デカイ!!
![]() |
|
おめでとう♪
3/12は妻のBirthday。
前夜0時を越えてHappy Birthday ♪と…。
今晩早く帰宅してお祝いする予定だったが、朝からハプニング!!
大事には至らなかったが…。
誕生日おめでとう。
※ 3/11黙とう
2011年3月11日、pm2:46、東北地方に大地震発生。
あれから2年が経過。
地震発生半年後に気仙沼出身でラグビーライターの大友氏、次女と東北ツアーを計画実行。
3泊4日で被災地視察、ラグビークリニック、前座で女子ラグビークリニックを開催。
参加した子供たちにWataーTシャツを100枚以上配ったか…。
次女は学校で発表、あれから私も次女もある意味強くなった。
一本松!!
PS. 秋本氏スピードトレーニング♪
200mハードルアジア記録保持者でもある秋本氏のスピードトレセッション!
その後研修室に場所を移して走りの講義。
そして就職に必要な知識知恵、エントリーシートの書き方、面接の心構え等、役に立つ話をして頂いた。
ありがとうございます。
来週もよろしくお願いいたします!!
座学
![]() |
|
最近のコメント