More Hard !!
![]() |
|
あれれ…?!
一週間が過ぎてゆく…。
早いものだ。
先週は何かと忙しく…、
その中でもラグビー部のミーティング(水曜日)では、今月のウェイトを強調し、栄養士の河谷さんにも今季3回目となった栄養講座を開いてもらった。(来年は3月上旬、新人選手を中心に…)
しっかり運動して、しっかり食べて、しっかり睡眠(休養)を取る。
このバランスが大事。
ベース作りだ、大きくなるんだ、来年のこの時期に笑える為に…。
河谷さん栄養講座
今週はラストウィーク。
みんな毎日2時間のウェイトで身体もパンパンに張っている。
水曜日は最後のグランドセッション。
多目的グランドナイター施設初お披露目!!!
その前に練習前最後のミーティング。
週末には大掃除も行い、寮内はもちろん、グランド周りの施設も全てきれいに…!!
選手のみんなお疲れさん。
そして、ありがとう♪
二年生マネージャー秋吉、誕生日胴上げ♪
※ 私は福岡へ出張
仕事は待つのではなく率先して作るもの。
今回も新たな出会いに感謝。
たとえ、願いが叶わなくとも、お互い今後に生きることだろう。
両方とも良い道なのだから…。
同級生のお店♪うお鉄!!
PS. YAMAHA ...
ヤマハ発動機スポーツ振興財団、私の前職でもあり、今も審査員として関係は継続中。
今季も来季のスポチャレ助成金制度の一次書類選考会に参加。
二次面接に来れるのは何人…!?
1月の面接日、チャレンジャーの皆さんにお会いできることを楽しみにしています♪
関東リーグ連盟理事会~の親睦会♪いつもありがとう!!
![]() |
|
プルダウン×3set
今月12月は、体幹&体型ボリュームアップ月間!!
4年生が抜けた新チームは、pm5:55~全体MEETING後、グランドに飛び出した。
【水曜日メニュー】
18:20 ウォームアップ
18:30 ストロングマンABCパート別スタート
A=TACKLE BAG CARRY & RUN(スピード、正確さ、体幹意識)
B=TOWEL PULL (姿勢、引く力、キープ&体幹意識)
C=STEP 20KG ポリタンクおんぶ階段駆け上がり(姿勢、低さ、体幹意識)
各パート15min x 3set,10min x 3set (SET間レスト3-5min)
total 6set
20:10 終了
月火木金=ウェイトトレーニングセッション(3部制=15:00-,17:00-,20:00-)
土日=オフ(個人トレーニング)
21日迄の3週間、どれだけ追い込めるかチャレンジ!!
この1年間である程度のベースはできてきたので、来季の飛躍がいまから本当に楽しみです。
やるしかない!
やりましょう♪
ps. ヒラちゃん&ワタ 特別メニュー!?
12:45-14:45 階段~ウェイト
15時~定例会議に出席(昼抜き…、時間なく)
夜は専修大学OB役員&幹事会に出席
今期の報告と来期に向けて…
ミーティングで…
※ ゴン引退...
5年前は…↓
http://www.yamaha-motor.co.jp/rugby/activity/2007/murata/
ヤマハジュビロ時代は7年間グランドが隣同士でプレーしあった。
トップリーグ元年の開幕戦、サントリー戦に初めてラグビーがジュビロスタジアム(現:ヤマハスタジアム)を使用した際には、ゴン中山が私のジャージ(9番)を付けて始球式をゴールに決めれば、私はジュビロ磐田の公式戦にゴンのジュビロジャージ(9番)を着て(ピタジャーに!?)タッチライン際からカーブを描いて真ん中に蹴り込んだ。
自身4度目のワールドカップ出場目前、最終選考で落とされた時には家まで来てくれて私初め家族を励ましてくれた仲。そして、私の引退試合も見に来て…。
北海道、コンサドーレ札幌にいっても大学の定山渓合宿(オフ)時に一緒にランチしたりして交流は続き...。
45歳まで本当にお疲れさまでした♪
![]() |
|
最終戦は埼玉工大に87-0快勝… 4年生スタメン10人にリザーブひとり。
1年目のシーズンが終了した。
4月2日(月)~11月25日(日)までの238日間勤務。休みは…!?
私自身、そしてチームが丸1日OFFだった日は…!?
4月2日(月)から7月22日(日)の夏OFF期間(7/23-31)までに6日間。
菅平合宿前、2日間のOFF、帰寮後2日間のOFF。
9月から11月25日までのシーズン約3ヵ月中、OFFは2回。
合計12日・・・
今季の練習は↓
月:AM早朝トレ(2部制 6:00‐ / 6:45‐) PMウェイト(3部制)
火:AM早朝トレ(2部制) PMウェイト(3部制)
水:PM夜トレ(18:20‐20:00)
木:PMウェイト(3部制) 夜ユニットトレ(20:45‐21:45)
金:PM夕方トレ(16:30‐18:00 生田人工芝) 9月以降夜トレ(18:20‐20:00) ペアウェイト(個人)
土:AM朝トレ(9:30‐11:30) PM Game
日:OFF (Gameがあれば、翌日学校でプールリカバリー)
この間(月ー金)に学校【1限9時スタート‐5限終了18時5分】があるので、時間を有効に効率良く使うべく、ウェイトは3部制【15時‐ / 16時半‐ / 20時‐】に分けて行っていた。
成果は出た。
身体は昨年度より体脂肪率は減少し、体重は平均で5kg以上アップした。
当たりも強くなり、試合終盤まで走れるようになった。
しかし、まだ足りなかった。
文武両道、これはどこの大学も一緒。
ベースはできてきたので、あとは個人がどれだけ追いこんで自分自身にチャレンジしてやっていくか・・・。
来季の練習は…!?
【Jr.最終戦】山梨学院大学に快勝し…
※ 今月はS&C!!
ウェイトトレーニング月間とした。
トップ16チームの大学と入れ替え戦を見据えた数チームの大学がシーズン終盤を迎えている。
我がラグビー部も、3日間の完全オフを経て、先週木曜日からウェイトトレーニングが始まった。
今月12回のストレングス(ウェイト)セッションと、3回のグランドコアセッションで身体をもう一回り大きくして冬休みに入りたい。
しっかりやって、たっぷり食べて、早く寝る!
先ずは3週間後の成果(体脂肪率↓/体重↑)を楽しみにしている。
【動画】部歌、夏合宿で練習したなぁ…
![]() |
|
先日、熊本Kkウィングスタジアム横にあるグラウンドで女子ラグビークリニックを開催。
講師は私と女子ラグビー日本代表選手(鈴木あやか・中村ちはる・等)に関東・九州女子選抜サポート選手数名。
ここに約70名の生徒が集結。
午後13-14時の約1時間、終止和やかに、楽しいラグビータイムを共有しました。
最後は恒例の質問タイム…、ワタさん何歳!?、好きな食べ物は?!、彼氏いるの…!?
最後は笑顔で握手…♪
PS.岩渕GM、北野氏と…
女子ラグビー関東代表、九州代表の練習を視察後、3人で食事に…。
私は福岡へ移動し、母校幹事役員会に出席。そして翌日…。
母校へ、ヒガシラグビーキッズの1日講師!?として招かれ、9時-10時半まで指導。
なかなか手強かったけど、ラグビーを楽しむことは全国・年齢関係なく世界共通なのだ!!
(その後ヒガシの練習、試合を視察、中学選抜SH2人【草ヶ江YRS出身】に臨時指導)
一年生チーム、デカい、強い、速い!
しかし、中学選抜チームも慣れて来たか、取られても何本もトライを取って…。
![]() |
|
最近のコメント