あすは第2節・・・
専修大学ラグビー部は関東大学ラグビー2部リーグ、玉川戦を終えて中5日で東洋大戦を迎える。
玉川大戦、結果的には38-7だったが、前半は先制トライを許し苦しい展開だった。
後半4トライ4ゴールをたたみかけての勝利になったが、私の見解はまずまず良かったと思っている。
ひとつに天候、大雨に時より風も舞ってコンディションは最悪の中、前半をトライ&ゴール、そしてPGもしっかり決めて
10-7と逆転して折り返したことだ。
一方、玉川さんはリスクを無くすべくスクラムはダイレクトに出してSOから全てキックと徹底した戦い。
パスはこの1回とミスを最小限に食い止め、DFで前に出続け相手のノッコンやパスミスを誘った。
しかし、後半は専修がさらにプレッシャーをかけ続け、スクラムのボールさえも出させなかったこともあり完勝。
もちろん、開幕初戦というみえないプレッシャーから多々ミスはあったにせよ、初戦はこんなもの、落ち着いて見ることができた。
さて、あすの準備は整った。雨にせよ台風にせよ荒れた分だけ専修にボールが転がり込むはず。
晴れればミスも少なくなり、FW/BKが一体となったアタッキングラグビーがお披露目できるであろう…。
2部トップに君臨する立正大は80-5と國學院大を圧倒。
それは強いよ、ずっと2部で優勝し続け、1部との入替戦でも10点差以内の戦いをしているんだから…。
しかし他チームの得失点は関係ない。晴れれば点は入るし、天候悪けりゃ入りにくいもの。
これがラグビー。
先日専修ジュニア(現在Jr.3連勝)が東洋Jr.さん相手に40-10で勝利したように、Aチームも最高のパフォーマンスを見せていこう。
私は先週同様笑顔!?で戦況を見守りたいと思います。
ALLEZ SENSHU RUGBY
ご声援よろしくお願いいたします♪
【関東大学リーグ戦第2節】
専修大 vs 東洋大 -日大G 13:00KO-
![]() |
|
最近のコメント