誕生会♪
![]() |
|
やったーーー、優勝だぁ・・・(*^_^*)/・・・!
我らが率いたジャパン候補選抜チーム、【A】【B】【C】と3チームに分かれた編成。
【Aチーム】は、社会人+学生のミックスチーム
【Bチーム】は、社会人中心に+学生のミックス
【Cチーム】は、学生中心チーム
【Aチーム】と【Cチーム】にはリソースコーチとして今季からJRFUと契約している松尾さん、古川さんにお願いし、私は本筋の【Bチーム】を指揮。
とはいえ、総監督の立場で見ていたので、あっちこっちを行ったり来たり・・・。
予選は10:00から【A】【B】【C】がそれぞれ東芝、サントリー、トヨタとトップリーグ3強に対してチャレンジ。
幸先よく【Aチーム】が目の前で東芝に逆転勝利し、ムードも最高潮!!
次に続けと築城率いる【Bチーム】が、今度は成田率いるサントリーに確実に勝利!!
【Cチーム】は東海大SH鶴田率いる学生主体チームで、トヨタに対して最高のゲーム運びで勝利!!
われらコーチ陣も初戦に対する意気込みが相当あっただけに喜びもひとしおでした(^^)v
(朝6時前からお疲れ様でした/詳しくは監督日記より…)
予選2試合目は11時過ぎからABCがそれぞれリコー、近鉄、NECと対戦。
【Aチーム】 対 リコー戦は、完敗も最後まであきらめずに果敢にタックル!
【Bチーム】 対 近鉄戦は、終始主導権を握り完勝も厳しい言葉を伝え、
【Cチーム】 対 NEC戦は大接戦!!
学生主体の【Cチーム】は残り45秒で逆転トライを奪ったのですが、ノーサイドの鐘が鳴る中、最後の最後でトライを返されノーサイド。
もし勝っていればカップ進出だっただけに…!?
でも感動的な試合にお客さんも満足そうでした。
その後もたくさんのドラマがあり、笑いあり、感動の涙ありで…><
詳しくは監督日記より・・・(近くUPします)
※ 5/1号○○現代148p 藤島大
![]() |
|
あす秩父宮ラグビー場で7人制ラグビー東京(国内)大会が復活する!!
トップリーグから東芝、サントリー、トヨタ、クボタ、NEC、近鉄、リコー、サニックス、NTTコムの9チームに代表候補33名から3チームを選抜!
合計12チーム(四グループ)で争われる。
本日セブンズジャパン候補33名中5名は、自チームの15人制ゲームに参加。
それ以外の28名は朝から四つのチームに分け各チーム2試合ずつフルゲームを行った。
今日をIRB予選と仮定して、明日が決勝トーナメントと想定。
ジャパンセレクトA,B,Cチームにとっては良い意味でもウォームアップゲームになったはず。
大会が楽しみです(*^_^*)/
秩父宮でお会いしましょう♪
※ 予選10:00開幕!
東芝 vs ジャパンセレクトA
サントリー vs ジャパンセレクトB
トヨタ vs ジャパンセレクトC
![]() |
|
あすからナショナルトレーニングセンターで7人制ラグビー日本代表の合宿がはじまる。
選手選考から準備からセブンズスタッフ他、関係者のみなさんにはたくさんのご尽力を頂き感謝・・・(*^_^*)/
さて、選手には4日間のセブンズジャパンへのチャレンジが始まる!!
相手はトップリーグ!
自信持っていきましょう。
ALLEZ JAPON ♪
![]() |
|
またまた優勝したのは東海大!!
いゃぁ~強いね…!!
(詳しくは監督日記迄)
しかし多摩市営陸上競技場にセブンズの視察に来て三年目。
ここでの思い出は15年以上前の東芝府中時代?
アメリカ州選抜と試合が組まれて代表選手が半分いるとかいってたけど、終わってみれば70点以上取って圧勝♪
あの噂は何だったんだと、東芝 釜澤と話しながら試合観戦していました。
カマありがとう(*^_^*)/
![]() |
|
朝9時、新宿南口徒歩5分のところにある(株)タイセイ・ハウジー本社を訪問。
本日9:30~11:30迄の2時間、新人研修の一環として「講演」させて頂きました。
第1部
「スポーツと仕事との両立」(9:30~10:30)
自らの生い立ちからリーダーとしての持論を展開・・・
第2部
「フランス・プロ生活から学んだ人間力」(10:40~11:30)
人間力をつけるとは・・・
途中にDVD映像を交えながら、第2部冒頭では頭の体操!?やビジョンドリル!?を行い、
2時間の枠を少し超えたところで終了。
最後に質問コーナーを設けさせて頂きましたが、ユニークな質問もあり、
楽しく笑いありの講演を無事に終了することができましたこと感謝(*^_^*)/
「自分分析、ポジティブシンキング、自分の良いところを磨きましょう!!」
そして、今回もひとりひとりと目を見て握手を交わし「ノーサイド」。
今回の「講演」も縁があってのこと。
みなさんの第2章はまだ始まったばかり、今後の社会人生活と新たな出会いに・・・。
ALLEZ
![]() |
|
「セブンズフェスティバル2010 in TOKYO」として、7人制ラグビーの国内大会が今月25日(日)に秩父宮ラグビー場で行われる。
トップリーグから9チーム、7人制日本代表セレクションマッチの位置付けとして候補選手から3チームを編成し、合計12チームが3チームずつ4グループに分かれてリーグ戦、その後それぞれのパート別優勝を争うことになる。
(カップ=1位グループ、プレート=2位グループ、ボウル=3位グループ)
入場料はワンデー500円!!
ワンコインで1日中出入り自由にセブンズを楽しむ事ができるのだ(*^_^*)/
しかも高校生以下は無料!!!
ぜひぜひご来場くださいませm(__)m
※ 4/25(日)は7人制ラグビーを観に秩父宮ラグビー場へGO………!!!!!!!!
![]() |
|
いまから約二週間前の春休み、次女と二人東京へ。
この四月で四年生になった次女は長女と共に運動することが大好き!
東京に来た際にも夜は二人で腹筋やっていた位だから…。
一年間の1/3を7人制ラグビーで遠征や合宿打ち合わせに視察etc.、
夜は1/3を筑波大学院(夜間社会人)に通い東京をベースにしてきた昨期。
磐田には毎週帰ってはいたが週二日?三日いれば良い方。
おかげさまで自力!?はついてきたが、子どもたちの成長がなかなか見られない…。
それはそれでしょうがないとしても、セブンズジャパンは成長中(*^_^*)/
帰りは一人で帰った次女。娘たちも成長中です〓
ボクにそっくりな次女><
PS. ヘッチヘ
4.13誕生日おめでとう♪
ここ最近同期の江副とご飯食べることが何度かあり、いつもヘッチの話題になるこの頃…。
いつまでも福岡の人気者でいるのもいいけどそろそろ○○考えないと…(*^_^*)/
※ ちなみに四女は…
「キティちゃん」と「えあーなわとび」にハマっています♪
![]() |
|
週始めは磐田本社CP(コミュニケーションプラザ)ヤマハスポーツ振興財団に席を置くボク。
先週からラグビー部現役の山村と中園が来ているが、部屋が一層狭くなった感じだ・・・(*^_^*)/
そして本日、磐田市役所スポーツ振興課から大きな一通の封書が届いた。
磐田市小中学校グランド芝生化事業報告書とDVD。
そして・・・
「磐田市スポーツアドバイザー」、委嘱状だ!!
引退してから2年間務めさせて頂いたが、新たに延長とのこと。
快く御受け致します(*^_^*)/
![]() |
|
ジャパン高校セブンズ大会の翌日は龍ヶ崎セブンズ大会へ!!
この日は朝9時から「Wataラグビークリニック」を予定していたので、
8時半過ぎには流通経済大学人工芝グランドへ(5時起床)。
既に子供たちはタッチラグビーで楽しんでいた(^^)v
9時開校!!
グランド回ってゲームを織り交ぜながら、途中にパスやキックを披露し、最後は質問コーナー。
小学生「Wataさんは何歳ですか・・・!?」
Wata「28歳です!!」
全員「エ''-----ッ」
ここでもまだいろんな実技が見たいらしく、キックやパスはもちろん最後は質問してきた中学生2人と40mの競争に・・・!?
中学生「元日本代表(Wata)選手はどのくらい速いのですか・・・!?」
Wata「競争するか・・・!?」
中学生「はい^^」
20mまでは今でも現役選手にも負けない自信はあったが、
この間の60m走(NTC第2回セブンズアカデミー)では惨敗(8秒台)しただけに・・・。
サポート学生さんに笛を頼んでいざスタート!!
結果は・・・!?
もちろん!?勝利しましたが、あと10mあったら抜かれていたかな・・・(*^_^*);
※ 試合の方は東海大が流通経済大を振り切って優勝、大会2連覇となった!! おめでとう♪
大会MVP:東海大4年/SH鶴田諒選手
PS. 九州セブンズ大会決勝戦は・・・
サニックスvsコカ・コーラ!!
コカ・コーラが、築城主将、桑水流、江藤等の活躍で勝利したとか・・・。
おめでとうございます(*^_^*)/
PS2. U20ラグビー日本代表視察にも行ってきました♪
![]() |
|
朝一番で西葛西にある江戸陸までいってきた。
全国9ブロックから集まった代表選抜チーム。
良い選手がいっぱいいました(*^_^*)/
(詳しくはJRFU & 監督日記まで・・・)
※ 明日は龍ヶ崎セブンズ大会へ
9:00からWataラグビークリニックもやってます(*^_^*)/
☆ サロン2002学会にて・・・
筑波大学付属中学校内〇〇教室にて19:00~21:00まで講演を行なわせて頂きました。
内容は今が旬の7人制ラグビーについて!!
7人制ラグビーとは!?から始まり、途中IRBラスベガス大会で勝利したアルゼンチン戦や、香港セブンズ大会でのスコットランド戦等を見てさまざまな議論を交わすことができました。
PS. 会いに行ってました・・・
やっぱり凄いよ・・・、お前が一番だよ。
![]() |
|
春の高校選抜大会に2年連続で優勝した東福岡。
ボクも現地に視察に行ったが大阪朝高のタックルが凄まじく、拮抗した素晴らしいゲームになった。
また、朝高大応援団も後押しして、東10-0朝高から10-17、後半早々に10-24までなった時には、東もここまでかと思ったが・・・。
14点差は射程圏内、準決勝の桐蔭戦でも0-15から後半だけで一気に逆転したチーム。
6分前に24-24と同点に追いつき、最後はロスタイムにトライを決めてノーサイド。
全国大会も含めると3季連続での優勝は初!?
おめでとうございます(*^_^*)/
個人的にMVPを決めるとすれば、東福岡センター布巻選手。
高校JAPANフランス遠征でも2年生ながらバックスリーダーを任され、そのまま現地入り。
ようやく一息といったところ。
谷崎監督も
「しっかり休ませるよ・・・」
と言っていたので、先ずはゆっくり英気を養って欲しい。
5月にはワールドユース大会がある。
こちらも楽しみだ(*^_^*)/
PS. 筑波大学院オリエンテーション♪
晴れてM2(2年生)となったボク。
第2回オリエンテーションでは今季の授業の内容等が説明された。
その後はスポーツ領域歓迎会(前回は教室で歓迎会)!!
写真の右側に良く見る背中が・・・!?
彼もボクの後輩に・・・!!
1年間宜しくお願い致します(*^_^*)/
![]() |
|
第52回YC&ACセブンズ大会はYC&ACクラブが大会3連覇達成!!
(詳しくは監督日記まで)
今週は10日(土)に高校ジャパンセブンズ大会が江戸川区陸上競技場で、11日(日)には千葉の流通経済大学ラグビー場でセブンズ大会が開催される!!
もちろん両大会視察に行きますが・・・。
日曜日は朝9:00からWataラグビークリニックも開催予定?
間に合うかな?(*^_^*)/
PS. まんきち、ウソだろ・・・
信じられない。
現実を受け止めても冷静にならないボクがいる。
最後に会ったのは昨夏の網走合宿地・・・。
「痩せたな~」
まんきちとは東芝府中でもジャパンでも時間を共にした。
1996年だったか!?、ACT(現ブランビーズ)との試合、ボクのトイメンはグレーガン(AUS代表=現サントリーSH)。
当時、日体大だったまんきちは初めてジャパンのジャージに袖を通すと、もの凄いスピードで駆け上がり、トライを目指した。
ラグビーはトライが全てと言わんばかりにトライの嗅覚をもつ、トライを取ってこれる選手だった。
1997年に秩父宮で行なわれたアルゼンチン戦では2トライ取って勝利に貢献。
東芝が1996年シーズンから3連覇した時もトライを量産してたっけ・・・。
まんきちはいつも頼もしかった。
ガッツン言うと落ち込むまんきちの性格をみんな知っていたこともあり、いつもみんなからアゲアゲで乗せられて調子に乗ったまんきち。
日本選手権3連覇がかかった神戸製鋼との決勝戦、東芝府中が敵陣ゴール前でのチャンススクラムでボクは堀越(現立正大監督)と言い争っていた時、
「亙さん、亙さんが1番だよ!!」
初めてまんきちから乗せられたことが嬉しかった。
大人になったなぁ・・・、と思う瞬間でもあった。
しかし、その後1999年のW杯JAPANでは相当落ち込んでいた。
初戦のサモア戦でいかれたことを悔やんでいた。
もちろんまんきちだけではないし、その試合で松田も怪我して選手みんな落ち込んだ・・・。
次から外され、大久保や田沼らが活躍。
他、同じポジションにはスミス、ジョセフ、ゴードンといった外国人選手の活躍もあり・・・。
ボクも伊藤(現神戸製鋼)とリザーブだったのだが、当時はまんきちを思いっきり怒った。
「リザーブでも同じテンションで準備しなければ、チームとして総合力で戦わなければいけないんだ」と・・・。
その後(1999年大会含む)3大会連続でワールドカップに出場!!
東芝でも再び3連覇を達成!!!
あのまんきちが・・・。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
![]() |
|
入社式の季節、ヤマハも新人がゾロゾロ・・・。
ここヤマハ発動機スポーツ振興財団にもニューフェイスが2人。
所属は本社スポーツ推進だが、デスクはこちらに・・・!?
ビシッとスーツ姿で表れたのは昨年度主将の山村と今季3年目の中園♪
事務所が狭いせいか室内の酸素濃度が薄くなっていくのがわかる・・・!?
さっそく社内調整に研修へと軽快に動く2人・・・(*^_^*)/
限られた時間の中、ラグビーと仕事との両立、ボクも手助けしますね。
PS. あいりBDは・・・
ボクの帰国を待ってようやくバースディー会♪
おめでとう!!!9歳!!!
※ ヤマスポ財団/成果発表会
つま恋で行われた成果発表会!!
みんなの感想、嬉しい限りです。
毎年セブンズと重なって行けていませんが・・・><
来年は日程変更!?であれば行けるかなぁ・・・(*^_^*)/
【 2期生 THE RIVER FACE 】
【 3期生 原田さん 】
【 4期生 鈴木さん 】
![]() |
|
最近のコメント